「☑ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」が出ない時は以下のレジストリーを書き換える。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device] [DevicePasswordLessBuildVersion]を[0]にする。
デフォルトは[2]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・「基本」→「ワイヤレス」
・「詳細設定」→「ワイヤレス」→「ワイヤレス設定」
・スマートコネクト【ON】
1つのSSIDで 2.4GHz/5GHz 自動切替してくれる機能
(バンドステアリング機能)
・「基本」→「ワイヤレス」
・「詳細設定」→「ワイヤレス」→「TxBF,MU-MIMO」
・TxBF,MU-MIMOを有効にする【ON】
・「詳細設定」→「セキュリティ」
DoS保護【ON】
ICMP-FLOOD攻撃フィルタリング 【高】
UDP-FLOOD攻撃フィルタリング 【高】
TCP-FLOOD攻撃フィルタリング 【高】
(そまま使うとブロックされるので要注意)
・「詳細設定」→「システムツール」→「システムパラメーター」
デフォルトだと時々ブロックされるので、
設定値を以下の値に変更(左:デフォルト → 右:変更後)
保護レベル設定
ICMP-FLOOD パケット レベル
低 50 → 300
中 20 → 300
高 10 → 150
UDP-FLOOD パケット レベル
低 7200 → 3000
中 2000 → 2500
高 400 → 2000
TCP-FLOOD パケット レベル
低 200 → 800
中 100 → 600
高 50 → 400
・「詳細設定」→「システムツール」→「システムパラメーター」
NATブーストを有効にする【OFF】
・「詳細設定」→「トラフィック統計」【ON】