2021/04/20

Windows10 自動ログインにしたい時のヒント


「☑ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」が出ない時は以下のレジストリーを書き換える。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device] [DevicePasswordLessBuildVersion]を[0]にする。
デフォルトは[2]


2020/06/09

OpenVPNサーバーの設定

TP-LINK Archer C6 v2.0 (JP)
1.2.2 Build 20191223 rel.55393(4A50)
(OneMesh対応ファームウェア)

・DDNSの設定
  ・「ネットワーク」→「動的DNS」→「登録」
    「exsample.tplinkdns.com」としてみる。
    「exsample」の部分は何か決めて設定する。

・OpenVPNの設定
  ・「VPN サーバーを有効にする」にチェック
  ・「インターネットとホーム ネットワーク」を選択

・証明書の生成
  「生成」をクリックして終わるまで待つ

・設定ファイルのエクスポート
  「エクスポート」を押して、わかる場所に保存
   (OpenVPN-Config-ArcherC6v2.ovpn)

・設定ファイルをテキストエディタ等で開き
  「remote 192.0.2.3 1194」をDDNSの項で作成したドメイン名
  「remote exsample.tplinkdns.com 1194」に書き換え保存する。


・iPhoneに OpenVPNクライアントをインストール&設定
  ・App Storeへ行き「OpenVPN Connect」をインストール
  ・作成した設定ファイル「OpenVPN-Config-ArcherC6v2.ovpn」を
   メールに添付して送る。
  ・受信したメールの添付ファイルを「OpenVPN Connect」で開く


2020/06/05

TP-LINK Archer C6 設定メモ

TP-LINK Archer C6 v2.0 (JP)
1.2.2 Build 20191223 rel.55393(4A50)
(OneMesh対応ファームウェア)

・「基本」→「ワイヤレス」
・「詳細設定」→「ワイヤレス」→「ワイヤレス設定」
  ・スマートコネクト【ON】
   1つのSSIDで 2.4GHz/5GHz 自動切替してくれる機能
   (バンドステアリング機能)

・「基本」→「ワイヤレス」
・「詳細設定」→「ワイヤレス」→「TxBF,MU-MIMO」
  ・TxBF,MU-MIMOを有効にする【ON】

・「詳細設定」→「セキュリティ」
  DoS保護【ON】
     ICMP-FLOOD攻撃フィルタリング 【高】
      UDP-FLOOD攻撃フィルタリング 【高】
      TCP-FLOOD攻撃フィルタリング 【高】
     (そまま使うとブロックされるので要注意)

・「詳細設定」→「システムツール」→「システムパラメーター」
  デフォルトだと時々ブロックされるので、
  設定値を以下の値に変更(左:デフォルト → 右:変更後)
    保護レベル設定
     ICMP-FLOOD パケット レベル
       低 50 → 300
       中 20 → 300
       高 10 → 150
     UDP-FLOOD パケット レベル
       低 7200 → 3000
       中 2000 → 2500
       高  400 → 2000
     TCP-FLOOD パケット レベル
       低 200 → 800
       中 100 → 600
       高  50 → 400

・「詳細設定」→「システムツール」→「システムパラメーター」
  NATブーストを有効にする【OFF】

・「詳細設定」→「トラフィック統計」【ON】

  ※DoS保護がONで、トラフィック統計がOFFの場合、
   ログに「[4838] stats not found in ubus」が連続して出る
  ※設定が勝手にOFFになる事がある


2020/05/08

Firefox 転送ブロックの解除

Firefox 転送ブロックの解除方法

高度な設定を開き「about:config」

「accessibility.blockautorefresh」を検索し値を「false」にする。(default)



2019/02/26

HP EliteBook 2540pにWindows10をインストール

Windows10をインストール後に、不明なデバイスが2つ出るので
HPの該当ページよりダウンロード~インストール

・Ricoh Media Card Reader (SP46999) Windows7用でOK
HP 3D DriveGuard (SP61037)

2018/02/11

VAIO VGN-N50HB にWindows7を入れてみる。

SONY VAIO VGN-N50HB

いまさら感があるけど「Windows Vista」から「Windows 7」に変えてみる。

不具合箇所
・Fnキーで、画面の明るさ調整が出来ない。(公式にも出てる)
・「SDカード/メモリースティック」のドライバーが必要
(Vistaを消去前にドライバー類を確保しておくと良い)
無い場合は、
Texas Instruments PCIxx12 Integrated FlashMedia Controller
をダウンロード → インストール。
(他メーカーチップの場合もあるのかな?)


2018/01/27

Firefox使用時、ファイルのアイコン変更

HKEY_CLASSES_ROOT\FirefoxHTML-xxxxxxxxxxxxxxxx\DefaultIcon
HKEY_CLASSES_ROOT\FirefoxURL-xxxxxxxxxxxxxxxx\DefaultIcon

C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe,1
↓ (好きなアイコンに変更)
%ProgramFiles%\Internet Explorer\iexplore.exe,-17